副業

【SNS】なにを書けばいい?3つのポイントで考える超初心者的ブログ用SNSのはじめかた

SNS

書くことなんてないよ!

 

はいどうも。新人13号です。

そうなんですよ。

ブログをはじめる方も、最初に「何について書けばいいのさ」って思ってた方多いんじゃないでしょうか。(わたしもそのひとりです)それによくブログやってる方はSNSも一緒にやってて、必ずと言っていいほどプロフィール欄にはTwitter、Instagramあたりのアイコンが並んでて。。。

ぶっちゃけ、プライベートでもSNSにあまり投稿しないわたし(TwitterもInstagramも、アカウントは持ってます。だけどほぼ見るだけ。投稿なんて全然しない)そんな人間からしたら、ブログやりながらSNSやるなんてめちゃめちゃハードル高いように感じてました。

ですが、いろいろと調べてみてメリットを見ていくと、なにやらイイこともあるようで。。。

 

SNSでなに書けばいいのー?

超初心者的ブログ用SNSのはじめかた3つのポイントをご紹介

 

それではやっていきましょう。

 

 

ブログ用SNSのはじめかた

順番に見ていきます。まずはこちら。

ポイント1:ブログ専用のSNSアカウントを作ろう

そもそもの話になるんですが、SNSによっての性質、使い方なんかも違いがあるようです。その為、まずは簡単にその特徴をおさらい。

Twitter

「今おきていること」リアルタイムを知る。タイムリーな情報、拡散力、爆発力、それ以外にも情報更新のスピード感など、個人的には「早い、手軽、拡がる」新しい情報をどんどん流して消費していく、フロー型SNSって感じです。

Instagram

写真、イラスト、一覧ギャラリー等で魅せる。絵的なインパクト。ヴィジュアル重視。Twitterに比べ、フォロワーが投稿を遡ることもあり、ストック型SNSって感じです。

アイコン、ユーザー名をブログと揃える

TwitterでもInstagramでも、アカウントを作るうえでの大事なポイントは、アイコン、ユーザー名をブログと統一させる事です。見ている人によってはSNSのURLから全然違うブログに飛んじゃった!なんて思われないようにしましょう。

結論から言うと、上記どちらのSNSでもやり慣れているほうから先ずははじめてみる、などでいいと思います。もしくは、ご自身のブログの中身によって投稿内容などを変えるのも一つですね。

 

ポイント2:メモ、頭の中を整理するために使う

2つめは、使い方についてです。特に「なにを書けばいいの!?」という方におススメ。

「その時気づいたこと」をメモ代わりに

日常生活中で気づいたほんの小さな事をメモしておく、特に、ブログの記事内容に直結しそうな思考、感情を記録しておく、という事です。備忘録のかわり、としても使えますよね。

もし、「考えてる内容を書くなんて恥ずかしい!」と思ってるそこのあなた、大丈夫です。ぶっちゃけ、はじめたばかりのアカウントなんて最初はだれも見てませんから。笑

そこから新しい記事内容が生まれる可能性も

備忘録として書いたことで、後々自分で振り返ってみたときに記事の取っ掛かりになることもあります。さらに言えば、つぶやいた内容をまとめることで一つの記事になっちゃうなんてことも。一石二鳥ですね。

 

ポイント3:ブログとSNSを別のものに例えるなら?

最後のポイントは、超初心者的ブログとSNSの関係性を他のものに例えようのコーナーです。笑

ブログとは「本」である

上記にも書いたように、つぶやいた内容をまとめて記事にするって、もうそれは「本」ですよね。読んでいただける方に、少しでも学びがあるように価値のある文章をお届けする。

言い換えると、様々な先人たちが残してくれた本。それと同様に、様々な方々が価値のある情報を無料で掲載してくれているブログ。個人的には非常に共通点が多いように感じます。

「ブログ」「本」ともにストック型コンテンツとしての側面もありますね。

ではSNSはなに?

ブログが「本」だとしたら、SNSは広告、チラシ、販促ツールのように感じます。

あくまでも個人的所感なのですが、自分の書いたブログの記事を告知する、それだけでなく、プライベートでSNSを使っている方も、「今日はこんなところに行きました~!」「これめっちゃおいしかった!」「この景色最高!」など、自分の過ごした時間、体験を他人に告知してますよね。

つまりSNSという媒体を使って、自分の体験などを自分以外の人に向けて、自分はこんなことしましたよ、とセルフコマーシャル(勝手に「自分広告」と名付けます)としての側面が色濃く見えるような気がします。

そんなイメージで、なるべくハードルを低く、「先ずははじめてみる」的なスタンスで気楽にやっていければいいのかなと思います。

まとめ

今回は「わたしが個人的に3つのポイント考える、超初心者的ブログ用SNSのはじめかた」をみてきました。

超初心者的ブログ用SNSのはじめかた3つのポイント

・ブログ専用のアカウントを作る

・メモ、頭の中を整理するために使う

・ブログは本、SNSはブログ専用の広告みたいな感じって話

 

おわりに

SNSを「広告」と意識づけすることで、記事の告知だけでなく、普段の自分が考えていること、メモ、思考の備忘録として使うことで、それを見る他人は「あ、こんなこと考えてるんだー」「この考え方は共感できるな~」など、発信する人の側面を見ることができます。

それにより、発信者自身のファン(フォロワー)になっていくのかな、と感じます。

もし、SNSに何を書こうか悩んでいたら、今回のこの記事が少しでもヒントになれば幸いです。

 

次回は

ポイント2のところでも少し話しましたが、本業のお仕事をしている中で感じた、「頭の中を整理する」について話していきたいと思います。

 

ではまた。